SSブログ
前の5件 | -

2023年Amazonブラックフライデーにて [家電]

今年のAmazonのブラックフライデーでゲットしたモノたちを紹介します。



まず1点目

リビングで使用する充電器たちが大変なことになっていたので

Anker Nano Charging Station (6-in-1, 67W)

(USBタップ 電源タップ AC差込口 2口 USB-C 2ポート USB-A 2ポート 延長コード 1.5m)

【PSE技術基準適合】MacBook PD対応 Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (グレイッシュブルー)

¥5,590

01_ アンカー充電器.jpg

続いて2点目

Tipo s 超撥水剤 弾き! 防汚コーティング剤 スプレータイプ 500ML (500ML 1点)

¥543

02_キッチン超撥水.jpg

早速キッチンのシンクに使ってみましたが期待外れでちっとも撥水しませんでした。


3点目

バッファロー HDMI 切替器 3入力1出力 リモコン付

【 Nintendo Switch / PS4 / PS5 メーカー動作確認済み 】 BSAK302

¥2,264

03_HDMI切り替え機.jpg

こちらは書斎PC用モニタに新設
PC(いままでDVI_Dで接続)とPS3と次にFiretv stickを繋ぎたいので購入。

リモコンは正直いらないかな。


4点目

ブラックフライデーの本命

Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル |

ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】

¥2,480

03_FIRETVSTICK.jpg

普段は4,980円のメディアプレイヤーがブラックフライデーで

2,480円と半額です。

リビングのTVには一つ取り付けていますが

書斎のモニタでもこれを活用します。


5点目は

バッファロー HDMI やわらか ケーブル 1.5m ARC 対応

4K × 2K 対応 【 HIGH SPEED with Ethernet 認証品 】

BHDY15BK/N

こちらを2本

¥850

05_HDNI1.5m.jpg

PC ⇒ HDMI変換器用に1本

ディスププレイ ⇒ HDMI変換機用に1本


6点目は

ワインディングマシーン1本巻き JQUEEN ウォッチワインダー

自動巻き時計ワインディングマシーン 日本製 静粛性Mubchiモーター

腕時計自動巻き上げ機 

¥3,699

06_自動巻き上げ機.jpg

普段使っている腕時計が自動巻きなのですが

どうしても土日に使わないと止まっている場合があり

肝心な月曜日に巻きなおしたり時刻合わせをしたりしている手間を省きます。

別に枕元に置くわけではないので少しうるさくてもかまいませんが

凄く静かです。


最後に7点目

【Amazon.co.jp限定】

UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド 120杯 7グラム (x 120)

¥2,394

07_UCCドリップコーヒー.jpg

こちらはまだ届いていませんが

会社で常飲しているコーヒーです。

普段はスーパーで16袋入り486円(30.3円/杯)ぐらいで購入しています。

2,394円で120袋入り

1杯19.95円と破格です。

毎日3杯は飲むので2ヶ月以上は持ちそうです。


2点目の撥水スプレー以外は満足のいく買い物でした。



nice!(0)  コメント(0) 

壁紙張り替えたよ [家改修]

少し前になりますが、今年の夏休み(お盆休み)の宿題です。


家のトイレの壁紙が汚らしくなっており張り替えたいと思っていましたが

トイレごと改修(リニューアル)することも考えるとなかなか手を出せていませんでした。

しかし、何事も経験です。

壁紙を張り替えるだけなら自分でもできるかもしれないということで

準備を進めて夏休みに実施することにしました。

我が家の張り替え計画は以下の通りです。

1.2階のトイレを使えるようにする。

2.1階のトイレの温水便座を2階のトイレに取り付ける。

3.1階のトイレ内の付属品を取り外す。

4.既存の壁紙を剥がす。

5.剥がした後を補修する。

6.新しい壁紙を貼る。

7.新しい便座を取り付ける。

8.付属品を復旧する。

1日目)

2階のトイレは3人暮らしではあまり必要がなく

ほとんど使用していませんでしたし、

便座も古い温水便座が付いていたものの壊れて使えない状態でした。

2階のトイレの古い便座を外すためには分水栓での断水が必要でした。

早速取り外します。

こちらは簡単にできましたが

続いて1階の温水便座を外す作業ですが、

分岐水栓が、固着していて元栓が閉じられない状態でした。

仕方ないのでホームセンターで水栓一式を購入してきて既存の水栓と丸々交換しました。

壁紙を貼る前の段階ですでに1日を便座周りの作業に費やします。

取り付けた水栓のパッキンが甘く水漏れしたり何やりですが

何とか取り付け作業が完了。

2日目)

トイレには色んなものが壁に取り付いています。

我が家でいえば、

・紙巻き器

・タオル掛け

・便座用電気コンセント

・換気扇

・換気扇用コンセント

コンセント類が厄介ですがスイッチプレートなどの外し方を知っていれば簡単に外せます。

それらを外しておいていよいよ壁紙はがしの始まりです。

便所内_施工前01.jpg

いや汚いですね。タオル掛けの下がカビています。

便所内_施工前02.jpg

入口近くも黒ずんできたないです。

便所内_施工前03.jpg

換気扇周りも汚いです。

便所内_施工前04.jpg

紙巻き器を外したした状態。


YouTubeなどの動画であらかじめ剥がし方のコツを調べておいたので

素人でも簡単に剥がせることができます。



壁紙を気持ちよく剥がしたら

便所内_壁紙はがし01.jpg

壁紙下の1枚は残すように剥がします。

便所内_壁紙はがし02.jpg

このようにべりべり剥がせます。

便所内_壁紙はがし03.jpg

剥がしすぎたところや開口があるところは注意です。

便所内_壁紙はがし04.jpg

めくりすぎるとこのように下地が出てきます。


剥がしすぎた部分や段になってしまった部分や

紙巻き器や換気扇のねじ穴をふさぐ作業を行います。

便所内_壁紙補修01.jpg

「かべ紙パテミニ」


便所内_壁紙補修02.jpg

仕上げに影響があるのでなるべくへこみは埋めます。

便所内_壁紙補修03.jpg

カドっこも念入りに

便所内_壁紙補修04.jpg

大きな範囲もなるべくきれいにパテ埋めします。


換気扇の穴は再生できるねじ止め剤を使って補修しました。

紙巻き器やタオル掛けは取付位置をずらすことができますが

換気扇は同じ位置に取り付ける必要があったからです。

換気扇の中は相当汚れていて

ブロアなどできれいに掃除しておきました。

まさに築年数分の埃がたまっていました。


3日目)

2日目に補修しておいた壁紙下地の研磨作業を行います。

やすり240番ぐらいで平面をなだらかにしておきます。

これでようやく準備完了です。


壁紙は、壁紙 のり付き ファブリーズ クロス 白 無地 抗菌 消臭 石目調 壁紙「04.TWP-1012」を使用。

楽天にショップがありますが

トイレの面積により何m必要か簡単に計算してくれます。(後々後悔することに)

我が家のトイレは8mと出たので余裕を見て9mを発注していました。

壁紙は糊付きですので届いてから2週間程度で使用して下さいとの注意書きがあります。

もし糊付きをDIYする方は注意が必要です。

作業日の1週間前に届いていました。


幅は900mmと大体決まっていますので

右利きの方は右端から貼っていくいいと思います。

高さを図って少し余裕50mmくらいを見てカットします。


いよいよ貼る訳ですが

のりをふき取るために水桶とスポンジを忘れないように準備しておきます。

実際に貼ると、はい、シワだらけになります。

ここで諦めてはいけません。

コツは作業用の手袋ですがしっかり位置決めをして

端から壁に押し付けるようにずらす作業を丹念にやっていくとしわが伸びます。

素手だとうまく壁紙の上を滑らないので手袋を付けてやることをお勧めします。

また、作業に不安がある方はどこか違う場所で貼る練習をすることを強くお勧めします。

1枚目はまっすぐには貼れませんでしたが

それでもシワなくキレイに貼ることができました。

続いて2枚目は1枚目との間につなぎ目という作業があります。

下の方で一部壁紙が重なっていない部分がありましたがこちらも何となく完了です。

便所内_壁紙施工後01.jpg

あわせ目が短いとキレイに貼れます。

便所内_壁紙施工後02.jpg

あわせ目がどうしても目立ちます。

便所内_壁紙施工後03.jpg

隅っこの処理は比較的うまくできました。


カドのくせ付けや巾木との間のカッターの入れ方など

相当苦労しますが何とか8割くらい貼り終えて

ある事実に突き当たります。

そう、壁紙が400mmほど足りなかったのです。

便所内_壁紙施工後04.jpg

はい、この部分足りませんでした。


仕方ないのでいったん作業を中止して

2m追加で再発注を行います。

5000円以下だと配送料もかかるので余分な出費でした。

我が家のトイレだと10mが必要でした。


4日目)

いったん乾いているので

つなぎ目は重なるように最後の1枚を貼って終了です。

便所内_壁紙追加01.jpg

遠目ではわからない。

便所内_壁紙追加02.jpg

奇麗に収まりました。


うん。初めてにしては褒めてあげたい。

なかなか素晴らしい出来です。

仕事としてはやり直しですが、我が家のトイレなのでOKでしょう。


5日目)

最後に新しい温水便座とスイッチ類を取り付けます。

温水便座は

東芝「SCS-TCK1010」

便所内_便座取り付け.jpg


スイッチ類は随分と色あせていたので

壁紙も白っぽくなったので

あわせてすべてパナソニックのコスモシリーズホワイトに統一しました。

スイッチ類を取り付け完了です。


ロータンクの手洗い金具がどうしても汚かったのでこちらも交換

TOTO製「TSY721BN」

紙巻き器があまりにもチープだったのでこちらも交換。

TOTO製「YH501FMR」


夏休みの宿題無事に完了です。

便所内_施工後06.jpg

合格です。

便所内_施工後05.jpg

奇麗になりました。


便所内_施工後01.jpg

元々の便座がピンクなので少し色が際立ってますね。

便所内_施工後02.jpg

いい感じです。

便所内_施工後03.jpg

タンクがピンクなのが残念。

便所内_施工後04.jpg

奇麗に仕上がりました。(自画自賛)


妻から浴室洗場の床 張り替えてって言われましたが

さすがにこちらは無理なのでいつか業者に頼むしかないですね。


参考までにコストを記載しておきます。

コスト一覧.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

サイフォン式コーヒーメーカー買ったよ [家電]

最近、ステイホーム&テレワークで家にいてコーヒーを入れる機会が多いです。

普段は全自動コーヒーメーカーを使っています。

パナソニック製NC-A56 2015年に購入しました。

豆を挽いて全自動で洗浄まで行う優れものですが、

コーヒーを淹れた後のパーツの洗い物がかさばるのが難点です。

不注意でガラス容器を二度ほど割ってしまいました。

ガラス容器だけ¥2,510で買えます。


どうせ手間がかかるならもう少しおいしく淹れてみたいと思っていて

一番手っ取り早いのは豆をいいモノに変える。

ってのもあるんですが、

普段飲みに使うコーヒーにそれほど贅沢しても意味がないので

違う淹れ方を試すことにしました。

ペーパーフィルターだと豆の挽き方を変えるだけで多少の味の違いがありますが

目隠しされてもどの挽き方で挽いたのか分からないのぐらいの舌です。


サイフォンってどうだろうって検索してみたら

意外に安い国産のメーカー製品を見つけました。


説明書読んで

YouTubeで淹れ方見たらそんなに難しくなさそう。

ただ、ろ過系のパーツの取り扱いだけ面倒で、

ろ過布は使用前に煮沸が必要で

使用したろ過器は使用後水洗いして、

冷水を入れた容器に入れて冷蔵庫で保管とか

長時間使用しないときは冷凍保管とか。。。


ま、ヨドバシで

¥7,530と結構お手頃でしたので

購入してみました。


サイフォン部分とか気を遣うパーツは多いですが

早速試してみました。


お湯が沸いてサイフォン部分に

吸い上げられると結構ワクワクしますね。


お湯が沸騰した状態でコーヒーが淹れられるので

出来上がりは普通のコーヒーメーカーより熱いです。


さて、お味の方はどうでしょうか。


口当たりが柔らかくて

少し置いておいても味が逃げないですね。

なかなかおいしいです。

ペーパーフィルターだと豆の油感みたいな雑味を感じましたが

サイフォンだとのど越しが優しいです。


ただやはり飲後の掃除に少し手間がかかりますね。

掃除している状態の動画だれか挙げてないかな?

ウマい水洗いの方法が知りたいです。


サイフォン部分に淹れた後の粉が残るのですが

粉をどううまく捨てればいいのか

また、ろ過器はどのタイミングで外して洗えばいいのか

など手入れの良い方法が知りたいですね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シャワー水栓交換しました [家電]

家を新築したのが平成11年(1999年)なので

色々と老朽化して交換が必要なものが出てきています。


今回はだいぶみすぼらしくなってきていた

こちらを交換しました。


P9194804‐02.jpg

シャワー水栓ですね。

シャワーホースをそろそろ交換しようと思っていたところ

全部交換したらっていう妻の後押しもあり

全部交換することにしました。


P9194807‐05.jpg

長年の汚れが染みついています。

P9194808‐06.jpg


P9194809‐07.jpg

よく見ないとわかりませんがところどころひび割れています。

P9194806‐04.jpg


P9194813‐11.jpg

壁のホースかけも薄汚れています。


さて、新築時は建売なので選べませんでしたが

今回はシャワー水栓は自分で選べます。

信頼のTOTO製にしました。

P9194819‐17.jpg


通常の製品でどうしてもシャワー本体にストップするボタンが

欲しかったのでこちらの製品をチョイス。


P9194820‐18.jpg

シャワーヘッド

P9194821‐19.jpg

壁かけ用ねじ

P9194822‐20.jpg

壁掛けハンガー

P9194824‐22.jpg

飾り座金

P9194825‐23.jpg

シャワーヘッドにボタンがついています。

P9194826‐24.jpg


P9194827‐25.jpg



シャワーハンガーを交換するために

シール材も購入

P9194828‐26.jpg

amzonで¥530円でした。

セメダイン 室内用 シリコーンシーラント 防水 防カビ 8070 プロ用 330ml ライトグレー SR-560

セメダイン 室内用 シリコーンシーラント 防水 防カビ 8070 プロ用 330ml ライトグレー SR-560

  • 出版社/メーカー: セメダイン(Cemedine)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Tools & Hardware

ガンナーは使いまわしです。たしか800円くらいします。

P9194818‐16.jpg

この穴に注入して使います。


取り付け方法はユーチューブに前人たちが挑戦している動画を参考にしました。


シールテープの巻き方と本体を水平につける方法を間違わなければ

女性でも簡単にできます。


しかーし僕は多少手こずりました。

というのも本体の袋ナットが説明書に200mmのモンキーとレンチと書かれているにもかかわらず

P9194834‐29.jpg


P9194832‐28.jpg

手持ちの200mmモンキーレンチでは260mmでも届きません。

P9204843‐04.jpg

仕方ないので300mmのモンキーレンチを追加購入。¥909

KENOH モンキーレンチ 300mm

KENOH モンキーレンチ 300mm

  • 出版社/メーカー: ケンオー(KENOH)
  • メディア: Tools & Hardware

P9194839‐31.jpg

ノギスで測ると300mmです。

TOTOに投書しようかな。。。

P9204844‐05.jpg

無事に装着

P9204846‐07.jpg

ついでにシャワーホースを2.0mのものに交換しました。

購入したのは
TOTO シャワーホース L=2000mm 本体側ねじW24山20 ホワイトグレー THY478EL2#NG2

TOTO シャワーホース L=2000mm 本体側ねじW24山20 ホワイトグレー THY478EL2#NG2

  • 出版社/メーカー: TOTO
  • 発売日: 1999/10/01
  • メディア: Tools & Hardware
 ¥4,700


TOTO製のホースを買っとけば大丈夫だと思ったのに

ホース口とサイズが合いません。

こんな罠が待っているとか卑劣すぎます。

で、ホームページを調べたら

シャワーホースアダプター
TOTO シャワーホース用アダプタ THY14533-1

TOTO シャワーホース用アダプタ THY14533-1

  • 出版社/メーカー: TOTO
  • 発売日: 1998/03/20
  • メディア: Tools & Hardware
が必要とのことで

追加購入です。¥710



で、ようやく完成です。


<購入価格>部材

シャワー水栓:¥18,373

追加シャワーホース:¥4,700

シャワーホースアダプタ:¥710

合 計 ¥23,783

<購入価格>工具ほか

300mmモンキーレンチ:¥909

シール材:¥530

合 計 ¥1,439


部材と工具ほかで¥25,222 でした。


ま、20年使うと考えるとこんなもんでしょう。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

Wi-Fiホームルータを追加した [PC]

2階の無線環境を改善するために

無線ルータを追加しました。


安いものや他のメーカーのものも有りますが

外部アンテナが無くて、扱いなれたNEC製にしました。


P6184660_1.jpg

PA-WG2600HS

無線ルータですが、ブリッジモードで使用します。


P6184662_1.jpg

Wi-Fi5対応です。Wi-Fi6対応機はまだ少し高いので

端末がWi-Fi6に対応したら考えることにします。


P6184665_1.jpg

去年買ったルーターより形がオーソドックスな箱型です。


P6184672_1.jpg

モードは真ん中のBRモードで使用


設定は、PCに直接つないで

初期値の192.168.1.210のセグメントに接続するため

PCも192.168.1.×/24にのオクテットに設定


LANケーブルで直接接続し、WEBブラウザーで接続

家の環境のセグメントに設定して再起動。


うーん、結構簡単にできました。


自宅ではMACアドレスフィルタリングをかけているので

接続する予定の機器を登録します。


手持ちのスマホで

速度を図ってみた。

まあ快適だね。

Screenshot_20200618-221638.jpg


これで2階でも快適に無線通信が使えます。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。