SSブログ
家改修 ブログトップ

壁紙張り替えたよ [家改修]

少し前になりますが、今年の夏休み(お盆休み)の宿題です。


家のトイレの壁紙が汚らしくなっており張り替えたいと思っていましたが

トイレごと改修(リニューアル)することも考えるとなかなか手を出せていませんでした。

しかし、何事も経験です。

壁紙を張り替えるだけなら自分でもできるかもしれないということで

準備を進めて夏休みに実施することにしました。

我が家の張り替え計画は以下の通りです。

1.2階のトイレを使えるようにする。

2.1階のトイレの温水便座を2階のトイレに取り付ける。

3.1階のトイレ内の付属品を取り外す。

4.既存の壁紙を剥がす。

5.剥がした後を補修する。

6.新しい壁紙を貼る。

7.新しい便座を取り付ける。

8.付属品を復旧する。

1日目)

2階のトイレは3人暮らしではあまり必要がなく

ほとんど使用していませんでしたし、

便座も古い温水便座が付いていたものの壊れて使えない状態でした。

2階のトイレの古い便座を外すためには分水栓での断水が必要でした。

早速取り外します。

こちらは簡単にできましたが

続いて1階の温水便座を外す作業ですが、

分岐水栓が、固着していて元栓が閉じられない状態でした。

仕方ないのでホームセンターで水栓一式を購入してきて既存の水栓と丸々交換しました。

壁紙を貼る前の段階ですでに1日を便座周りの作業に費やします。

取り付けた水栓のパッキンが甘く水漏れしたり何やりですが

何とか取り付け作業が完了。

2日目)

トイレには色んなものが壁に取り付いています。

我が家でいえば、

・紙巻き器

・タオル掛け

・便座用電気コンセント

・換気扇

・換気扇用コンセント

コンセント類が厄介ですがスイッチプレートなどの外し方を知っていれば簡単に外せます。

それらを外しておいていよいよ壁紙はがしの始まりです。

便所内_施工前01.jpg

いや汚いですね。タオル掛けの下がカビています。

便所内_施工前02.jpg

入口近くも黒ずんできたないです。

便所内_施工前03.jpg

換気扇周りも汚いです。

便所内_施工前04.jpg

紙巻き器を外したした状態。


YouTubeなどの動画であらかじめ剥がし方のコツを調べておいたので

素人でも簡単に剥がせることができます。



壁紙を気持ちよく剥がしたら

便所内_壁紙はがし01.jpg

壁紙下の1枚は残すように剥がします。

便所内_壁紙はがし02.jpg

このようにべりべり剥がせます。

便所内_壁紙はがし03.jpg

剥がしすぎたところや開口があるところは注意です。

便所内_壁紙はがし04.jpg

めくりすぎるとこのように下地が出てきます。


剥がしすぎた部分や段になってしまった部分や

紙巻き器や換気扇のねじ穴をふさぐ作業を行います。

便所内_壁紙補修01.jpg

「かべ紙パテミニ」


便所内_壁紙補修02.jpg

仕上げに影響があるのでなるべくへこみは埋めます。

便所内_壁紙補修03.jpg

カドっこも念入りに

便所内_壁紙補修04.jpg

大きな範囲もなるべくきれいにパテ埋めします。


換気扇の穴は再生できるねじ止め剤を使って補修しました。

紙巻き器やタオル掛けは取付位置をずらすことができますが

換気扇は同じ位置に取り付ける必要があったからです。

換気扇の中は相当汚れていて

ブロアなどできれいに掃除しておきました。

まさに築年数分の埃がたまっていました。


3日目)

2日目に補修しておいた壁紙下地の研磨作業を行います。

やすり240番ぐらいで平面をなだらかにしておきます。

これでようやく準備完了です。


壁紙は、壁紙 のり付き ファブリーズ クロス 白 無地 抗菌 消臭 石目調 壁紙「04.TWP-1012」を使用。

楽天にショップがありますが

トイレの面積により何m必要か簡単に計算してくれます。(後々後悔することに)

我が家のトイレは8mと出たので余裕を見て9mを発注していました。

壁紙は糊付きですので届いてから2週間程度で使用して下さいとの注意書きがあります。

もし糊付きをDIYする方は注意が必要です。

作業日の1週間前に届いていました。


幅は900mmと大体決まっていますので

右利きの方は右端から貼っていくいいと思います。

高さを図って少し余裕50mmくらいを見てカットします。


いよいよ貼る訳ですが

のりをふき取るために水桶とスポンジを忘れないように準備しておきます。

実際に貼ると、はい、シワだらけになります。

ここで諦めてはいけません。

コツは作業用の手袋ですがしっかり位置決めをして

端から壁に押し付けるようにずらす作業を丹念にやっていくとしわが伸びます。

素手だとうまく壁紙の上を滑らないので手袋を付けてやることをお勧めします。

また、作業に不安がある方はどこか違う場所で貼る練習をすることを強くお勧めします。

1枚目はまっすぐには貼れませんでしたが

それでもシワなくキレイに貼ることができました。

続いて2枚目は1枚目との間につなぎ目という作業があります。

下の方で一部壁紙が重なっていない部分がありましたがこちらも何となく完了です。

便所内_壁紙施工後01.jpg

あわせ目が短いとキレイに貼れます。

便所内_壁紙施工後02.jpg

あわせ目がどうしても目立ちます。

便所内_壁紙施工後03.jpg

隅っこの処理は比較的うまくできました。


カドのくせ付けや巾木との間のカッターの入れ方など

相当苦労しますが何とか8割くらい貼り終えて

ある事実に突き当たります。

そう、壁紙が400mmほど足りなかったのです。

便所内_壁紙施工後04.jpg

はい、この部分足りませんでした。


仕方ないのでいったん作業を中止して

2m追加で再発注を行います。

5000円以下だと配送料もかかるので余分な出費でした。

我が家のトイレだと10mが必要でした。


4日目)

いったん乾いているので

つなぎ目は重なるように最後の1枚を貼って終了です。

便所内_壁紙追加01.jpg

遠目ではわからない。

便所内_壁紙追加02.jpg

奇麗に収まりました。


うん。初めてにしては褒めてあげたい。

なかなか素晴らしい出来です。

仕事としてはやり直しですが、我が家のトイレなのでOKでしょう。


5日目)

最後に新しい温水便座とスイッチ類を取り付けます。

温水便座は

東芝「SCS-TCK1010」

便所内_便座取り付け.jpg


スイッチ類は随分と色あせていたので

壁紙も白っぽくなったので

あわせてすべてパナソニックのコスモシリーズホワイトに統一しました。

スイッチ類を取り付け完了です。


ロータンクの手洗い金具がどうしても汚かったのでこちらも交換

TOTO製「TSY721BN」

紙巻き器があまりにもチープだったのでこちらも交換。

TOTO製「YH501FMR」


夏休みの宿題無事に完了です。

便所内_施工後06.jpg

合格です。

便所内_施工後05.jpg

奇麗になりました。


便所内_施工後01.jpg

元々の便座がピンクなので少し色が際立ってますね。

便所内_施工後02.jpg

いい感じです。

便所内_施工後03.jpg

タンクがピンクなのが残念。

便所内_施工後04.jpg

奇麗に仕上がりました。(自画自賛)


妻から浴室洗場の床 張り替えてって言われましたが

さすがにこちらは無理なのでいつか業者に頼むしかないですね。


参考までにコストを記載しておきます。

コスト一覧.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
家改修 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。